当サイトではアフィリエイトプログラムを利用し、事業者から委託を受け広告収益を得て運営しております。 なお、得た収益が記事中での製品·サービスの評価に影響を与えることはありません。
はじめに
最近では、スマホ決済というワードをあちこちで耳にするようになりましたね。中国では、WeChat Pay(ウィーチャットペイ)やAliPay(アリペイ)というスマホ決済が急速に普及しています。日本でもPayPay(ペイペイ)やLINE Pay(ラインペイ)、楽天ペイなどのスマホ決済アプリ があります。
このスマホ決済アプリにクレジットカードを登録しておくと、支払い時にポイントが貯まります。さらに、クレジットカードの引き落としの際にクレジットカードポイントも貯まり2重にお得です。
今回は、どのスマホ決済とどのクレジットカードを登録するのがおすすめかをご紹介します。
スマホ決済の基本と使い方
スマホ決済とは
まずは、そもそもスマホ決済とはどういうものなのかを解説していきます。スマホ決済は、現金やクレジットカードを持ち歩かなくても、スマートフォンをがあれば支払ができることをスマホ決済と言います。
スマホ決済の種類は3つ
次にスマホ決済の種類はどういったものがあるのでしょうか。以下の3つに分かれます。
①非接触IC決済(NFC)
非接触型決済(NFC)とは、スマートフォンを店舗の専用端末にかざすだけで支払える決済手段です。Apple PayやGoogle Pay、Suica、おサイフケータイなどがこちらになります。スマートフォンの決済アプリに電子マネーやクレジットカードを登録することで利用できます。
FeliCa(フェリカ)とは
Felicaは、非接触型決済の一種でソニーが開発した技術になります。楽天EdyやSuicaなどのICカード、WAON(ワオン)、nanaco(ナナコ)にもFeliCaが使われています。iPhone7からは、iPhoneにも搭載されることになりました。
②QRコード決済
QRコード決済とは、スマホ決済アプリでQRコードを表示し店舗側で読み取る、または店舗側が提示するQRコードをが読み取ってもらう決済方法です。PayPay(ペイペイ)、LINE Pay(ラインペイ)、楽天ペイ、Origami Pay(オリガミペイ)などがこちらに分類されます。
中国のQRコード決済
中国のQRコード決済で代表的なものに、銀聯QR、Alipay、WeChat Payがあります。これらも訪日外国人対策で導入が進んでいます。
③キャリア決済
キャリア決済とは、インターネットでのお買い物をすると、携帯電話料金と合わせて商品などの代金が支払える決済手段です。クレジットカードが不要ですので、カードを持っていない10代、20代前半などの若い層にもおすすめです。
スマホ決済の支払い方法は3つ
参照:FLAT ICON DESIGN
スマホ決済の支払い方法については3種類あります。具体的にどんな支払い方法があるのか見ていきましょう。
①プリペイド(前払い方式)
プリペイドは、利用したい金額をあらかじめチャージ(入金)してから利用します。残高が不足するたびにチャージが必要になるのですが、クレジットカードと連携したオートチャージ機能もあります。前払いの場合、チャージした分しか使えないので使いすぎる心配がありません。
プリペイドの主要な電子マネーは、以下のようなものがあります。
- Suica(スイカ)
- WAON(ワオン)
- nanaco(ナナコ)
- 楽天Edy(エディ)
- PASMO(パスモ)
- LINE Pay(ラインペイ)
SuicaとJALカード一体型のクレジットカード「JALカードSuica」。JALマイルが貯まるのはもちろん、Suicaのオートチャージ機能付きですので残高不足の心配がありません。詳しくは以下で解説していますので、ぜひ読んでみてください。Check!
JALカードSuicaはオートチャージ機能付きだから便利②ポストペイ(後払い方式)
ポストペイは後払い方式になり、クレジットカードの請求と一緒に利用額を支払う方式になります。チャージ(入金)の手間がなく、残高不足で使えないという心配はいりません。スマートフォンにクレジットカードを登録することで利用できます。
ポストペイ型の電子マネーは以下のようなものがあります。
- iD(アイディー)
- QUICPay(クイック・ペイ)
③リアルタイムペイ(即時支払い方式)
2019年5月にサービスを開始した「ゆうちょPay」もこの即時支払い方式です。ゆうちょ銀行口座を保有しているユーザーがQRコードを読み取ると、利用金額がリアルタイムで引き落とされます。その場で引き落としがされるため、クレジットカードのように使い過ぎる心配はありません。
支払い方法を比較
プリペイド(前払い) | ポストペイ(後払い) | リアルタイムペイ(即時支払い) | ||
---|---|---|---|---|
主なサービス例 | 電子マネー (交通系、流通系) |
クレジットカード (磁気カード、ICカード) |
デビットカード (銀行系、国際ブランド系) |
モバイルウォレット(QRコード、NFC等) |
特徴 | 利用金額を事前にチャージ | 後払い、与信機能 | リアルタイム取引 | リアルタイム取引 |
主な支払い方法 | タッチ式(非接触) | スライド式(磁気) 読み込み式(ICカード) |
スライド式(磁気) 読み込み式(ICカード) |
カメラ/スキャナー読込(QRコード、バーコード) タッチ式(非接触) |
スマホ決済でおすすめのクレジットカード
Visa LINE Payカード× LINE Pay
LINE Payと組み合わせるのにおすすめのクレジットカードは「VISA LINE Payカード」です。2020年4月に新しく発行されたLINE Payと三井住友カードが提携したVisaブランドのクレジットカードです。
その名の通りLINE Payとの愛称は抜群のカードです。初年度はなんとLINEポイントの還元率が3%と圧倒的なお得さで、LINE Payアカウントと連携することで、LINE Payのコード決済やオンライン決済など、チャージ不要な「チャージ&ペイ」を利用できます。
ブランド | VISAのみ | 年会費 | 無料 |
---|---|---|---|
入会資格 | 原則として年齢18歳以上の方(高校生は除く) | 追加カード | ETCカード、家族カード |
ポイント還元率 | 初年度3.0% | 付帯保険 | – |
貯まるポイント | LINEポイント | 電子マネー機能 | – |
交換可能マイル | – | スマホ決済 | LINE Pay |
VISA LINE Payクレジットカードは、以下で詳しく解説していますのでぜひ読んでみてください。Check!
【還元率3%】Visa LINE PayクレジットカードVISA LINE Payクレジットカード公式サイトはこちら
セブンカード・プラス × nanaco
nanacoと組み合わせるのにおすすめのクレジットカードは、セブン&アイ・ホールディングスが発行する「セブンカード・プラス」です。年会費が永年無料で、セブン&アイグループだけでなくJCB加盟店でもお得にnanacoポイントが貯まります。
通常の還元率は0.5%ですが、セブン&アイグループ対象店で買い物をすると、ポイントが2倍にアップし還元率1.0%(200円ごとに2ポイント)になります。
ブランド | JCB | 年会費 | 無料 |
---|---|---|---|
入会資格 | 原則として年齢18歳以上の方(高校生は除く) | 追加カード | ETCカード、家族カード |
ポイント還元率 | 0.5%-1.0% | 付帯保険 | – |
貯まるポイント | nanacoポイント | 電子マネー機能 | 電子マネーnanaco |
交換可能マイル | ANAマイル | スマホ決済 | QUICPay(nanaco) |
※上記クレジットカードは、他のスマホ決済とも組み合わせご利用できます。
セブンカード・プラスは、以下で詳しく解説していますのでぜひ読んでみてください。Check!
セブンカード・プラスはnanacoポイントが貯まってお得!dカード × d払い
d払いと組み合わせるのにおすすめのカードは、「dカード(ディカード)」です。dカードはドコモが発行するクレジットカードになります。
これまでは、年会費は初年度無料、翌年以降1,375円(税込)がかかっていましたが、2019年10月1日からは 年会費永年無料に改定されました。
また補償も充実しており、購入日から1年以内なら最大1万円分を補償する「dカードケータイ補償」が付いています。
ブランド | VISA、Mastercard | 年会費 | 永年無料 |
---|---|---|---|
入会資格 | 原則として年齢18歳以上の方(高校生は除く) | 追加カード | ETCカード、家族カード |
ポイント還元率 | 1.0%(100円につき1ポイント) | 付帯保険 | – |
貯まるポイント | オリコポイント | 電子マネー機能 | iD、QUICPay |
交換可能マイル | ANAマイル、JALマイル | スマホ決済 | d払い |
※上記クレジットカードは、他のスマホ決済とも組み合わせご利用できます。
dカードについては、以下で詳しく解説していますのでぜひ読んでみてください。Check!
dカードの年会費が「永年無料」に改善されてさらにお得に楽天カード×楽天ペイ
楽天ペイと組み合わせるのにおすすめのカードは、「楽天カード」です。そう、楽天カードマンのCMでもお馴染みの楽天が発行しているカードになります。
年会費は無料で3種類の国際ブランドから選べます。ポイント還元率は1%で、楽天市場でのお買い物なら最大3倍になります。カードデザインは、ディズニーデザインやお買いものパンダデザインが選べます。
ブランド | JCB、VISA、Mastercard、アメリカンエキスプレス | 年会費 | 無料 |
---|---|---|---|
入会資格 | 満18歳以上の方(主婦、アルバイト、パート、学生も可)※高校生は除く | 追加カード | ETCカード、家族カード |
ポイント還元率 | 1.0%(100円につき1ポイント) | 付帯保険 | 海外旅行 |
貯まるポイント | 楽天スーパーポイント | 電子マネー機能 | 楽天Edy |
交換可能マイル | ANAマイル | スマホ決済 | 楽天ペイ |
※上記クレジットカードは、他のスマホ決済とも組み合わせご利用できます。
楽天カードについては、以下で詳しく解説していますので、ぜひ読んでみてください。Check!
楽天カードは年会費無料でポイントがざくざく貯まるからお得!PayPayカード × PayPay(ペイペイ)
これこそ、最強の組み合わせです。PayPay(ペイペイ)と組み合わせるのにおすすめのカードは、「PayPayカード」です。PayPayは「100億円キャンペーン」でも有名になったあの決済アプリです。
VISAかMasterCardであれはアプリ登録は可能ですが、PayPayカードは唯一JCBにも対応しているクレジットカードになります。
私もPayPayは使っていますが、セブンイレブンやファミリーマートをはじめとするコンビニ、また最近ではダイソーでも利用しています。
PayPayアプリは、以下から無料でインストールができます。
>>iPhoneの方はこちら Check!
>>Androidの方はこちら Check!
ブランド | JCB、VISA、Mastercard | 年会費 | 無料 |
---|---|---|---|
入会資格 | 満18歳以上(未成年の場合は保護者の同意書が必要) | 追加カード | ETCカード、家族カード |
ポイント還元率 | 1.0%(100円につき1ポイント) | 付帯保険 | ショッピング |
貯まるポイント | Tポイント | 電子マネー機能 | – |
交換可能マイル | ANAマイル | スマホ決済 | PayPay(ペイペイ) |
エポスカード × Origami Pay(オリガミペイ)
Apple Pay(アップルペイ)と組み合わせるのにおすすめのカードは、「エポスカード」です。QUICPay、QUICPay+(クイックペイプラス)加盟店でのお買い物やSuicaチャージができます。
エポスカードは、百貨店チェーンの「マルイ」が発行するクレジットカードにです。マルイやモディで年4回開催される「マルコとマルオの7日間」では、ほとんどの商品を10%OFFで購入可能になります。
ブランド | VISA | 年会費 | 無料 |
---|---|---|---|
入会資格 | 満18歳以上(未成年の場合は保護者の同意書が必要) | 追加カード | ETCカード |
ポイント還元率 | 0.5%(200円につき1ポイント) | 付帯保険 | 海外旅行 |
貯まるポイント | エポスポイント | 電子マネー機能 | – |
交換可能マイル | ANAマイル、JALマイル | スマホ決済 | Origami Pay(オリガミペイ) |
※上記クレジットカードは、他のスマホ決済とも組み合わせご利用できます。
エポスカードは、年会費無料にも関わらず、海外旅行傷害保険が自動付帯する数少ないカードです。詳しくは以下を読んでみてください。Check!
エポスカードは年会費無料でポイントがお得に貯まるOMC GOLD(ゴールド)カード × Google Pay
Google Pay(グーグルペイ)と組み合わせるのにおすすめのクレジットカードは、「OMC ゴールドカード」です。年会費が他社のゴールドカードに比べお得です。またOMCカードの基本機能に加え、国際ブランドに応じた空港ラウンジサービスが利用できます。
ブランド | JCB、VISA、Mastercard | 年会費 | 6,600円(税込) |
---|---|---|---|
入会資格 | 20歳以上で審査基準を満たす方 | 追加カード | ETCカード、家族カード |
ポイント還元率 | 0.5%(200円につき1ポイント) | 付帯保険 | 海外旅行、国内旅行、ショッピング |
貯まるポイント | わくわくポイント | 電子マネー機能 | – |
交換可能マイル | JALマイル | スマホ決済 | Google Pay |
※上記クレジットカードは、他のスマホ決済とも組み合わせご利用できます。
JALカードSuica × Suica
Suica(スイカ)に組み合わせるのにおすすめなカードは、「JALカードSuica」です。JALカードとビューカードが提携して発行しているクレジットカードで、Suicaのオートチャージができるため、改札で止められる心配がありません。
もちろん、JALマイルも貯まるカードで、さらに「JRE POINT(ポイント)」も貯めることができるお得なカードです。
ブランド | JCBのみ | 年会費 | 2,200円(税込) |
---|---|---|---|
入会資格 | 18歳以上で電話連絡がとれる方 | 追加カード | ETCカード、家族カード |
ポイント還元率 | 0.5%(200円につき1マイル) | 付帯保険 | 海外旅行、国内旅行 |
貯まるポイント | JRE POINT | 電子マネー機能 | Suica |
交換可能マイル | JALマイル | スマホ決済 | モバイルSuica |
※上記クレジットカードは、他のスマホ決済とも組み合わせご利用できます。
JALカードSuicaについては、以下で詳しく解説していますのでぜひ読んでみてください。Check!
JALカードSuicaはオートチャージ機能付きだから便利まとめ
最後のチェックポイント
スマホ決済アプリにクレジットカードを登録しておくと、支払い時にポイントがたまります。さらに、クレジットカードの引き落としの際にクレジットカードポイントもたまり2重にお得です。こちらを参考にカードを検討してみてはいかがでしょうか。
- Visa LINE Payカード× LINE Pay
- セブンカード・プラス × nanaco
- dカード × d払い
- 楽天カード×楽天ペイ
- PayPayカード × PayPay(ペイペイ)
- エポスカード × Apple Pay(アップルペイ)
- OMC GOLD(ゴールド)カード × Google Pay
- JALカードSuica × Suica(スイカ)